はい、どうもこんにちは。二浪ニッコマンことナッキーです!
今回なんですけども、早速 勉強報告をして行こうかと思います。
ちなみに、今後は月〜金で進めて土日で復習みたいな感じでやるつもりです。
なので毎週 土曜か日曜には
こういう週間報告をさせてもらえれば
ありがたいなと思います。
週間報告!第1週の勉強記録
今週の進歩
今週進めたTOEICのための参考書たち
- TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ
- 速読英熟語
- TOEIC L&Rテスト 直前の技術
今週は記念すべき第1週ということで
最初は結構、慣れるのに時間がかかりましたね笑
今週、参考書をやる上で意識したのは
とにかくアクセントと文章の意味や節と句を意識しながら
音読しました。
高校の頃、とにかく毎回 音読させられましたけど
ぶっちゃけただ読むだけだったら
せっかく声に出してもそれだけで終わっちゃうんですよね
なので、当時の僕にはあまり効果はなかったです笑
なので意味をイメージしながら読むというのを
繰り返しました。
そうすると、アクセントも頭に入るし
ただ、こなすだけってのは
無くなった気がします。
他にも、やった問題に◯や✖️や△をつけて
わからないところや微妙なところ明確にしてみました。
あと、次に進むときは以前やった問題を復習しながら解く
というのもやってみました。
今週意識したのはこんな感じですね!
今週を振り返ってみて改善すべき点、良かった点
今までは、中途半端にやってましたが
ちゃんと意識するところは意識して
やれてたのは良かったと思います。
それと、朝起きて、授業受けてから勉強するっていう
ルーティンだったんですけど
いい意味で生活リズムを作れたのも個人的に
良かったのかなと思います。
逆に改善した方がいいなと思った点は
集中力がもたないことですかね。
やはり、やっていても周りの携帯や誰かの声で
意識が削がれることが多く、
濃密な勉強時間を過ごせなかったのが
今週のダメな点だったと思います。
なので今後の改善するための方法を
考えてみました!
勉強中でこれから意識する点
- 誘惑となるものを周りに置かないこと
- ある程度、タイマーをはかって休憩を入れながらやること
(45分進めて10分休憩) - 貧乏ゆすりやペンを回すでもいいので
集中できる態勢を保つこと - 勉強するときは勉強する参考書だけ
机に置くこと
などを意識してみようかと思います。
みなさんも一緒に頑張りましょう!
ってわけで第1週の報告でした!アディオス!!
コメント